ことわざ 諺語(數字篇)--一つよければまた二つ

看板NIHONGO (日語板)作者 (呼...終於正常了)時間22年前 (2003/06/13 15:02), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/1
一つよければまた二つ (ひとつよければまたふたつ) -->得隴望蜀 語義: 昔の人の歌に「思うこと一つかなえばまた二つ三つ四つ五つ六つかしの身や」 というのがあります。人間というものは,一つの願い事がかなうとまた二つ目, 三つ目の願望がつぎつぎと生まれてきて,これで滿足だという時は,いつになって もないものだという意味です。 註釋 また--又;再。 かなえば--「かなう」(實現;如願以償)的假定形。 かし--古語終助詞,表強調。 身(み)--自己;自身。 や--古語終助詞,表感嘆。 願い事(ねがいごと)--心願;願望。 ~目(~め)--接在數詞之下,表示順序。第~。 つぎつぎと--一個接一個;連續不斷地。 生まれる(うまれる)--產生;出現。 いつ--何時;幾時;什麼時候。 ~もの--作形式名詞用,表加強語氣。 有錯請補正,謝謝^^ 以上選自 <漫畫ことわざ 數字篇> -- 何氣ない一言に傷つき氣がついた 笑顏で隱せないほどもう始まっていた戀 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.csie.ntu.edu.tw) ◆ From: 218.170.39.223
文章代碼(AID): #-wNSGDf (NIHONGO)
文章代碼(AID): #-wNSGDf (NIHONGO)