[翻譯] 試翻系列,還請指正。

看板NIHONGO (日語板)作者 (~~~~~)時間19年前 (2005/11/17 17:27), 編輯推噓2(200)
留言2則, 2人參與, 最新討論串1/1
今日我々が書を見ようとすれば、まず展覧会に行くか、図録を見るか、美術館の常設展 などを見ようとするであろう。個人的に収蔵する人もいると思うが、それはごく一部で 、よほどの財力がなければそれは難しい。一般的に見て、普通の人が学書をするとなれ ば、使うものは作品集という印刷物である。 今から取り上げる米芾が生きた時代は、学書をする原本は真蹟そのものか、摸本であっ た。当然こういったものは、お金を出して購入するか、収蔵品がある程度たまってくれ ば、これを物々交換によって入れ替えていくという方法によって手に入れるのである。 また、そうした収蔵家同士で貸し借りをして学書をしていたようである。そういったあ る意味では駆け引きに近いやりとりが、米芾の『書史』『寶章待訪録』などで確認する ことができる。例えば、『書史』には次のような記事がある。 若今人欲觀賞書法,或先前往展覽會,或見於圖錄,或是見諸美術館常設展等等。我想, 個人藏家也是存在的,但這只是少部分,如果沒有相當財力的,則難以成事。一般說來,普通人學習書法 ,所用正是名為「作品集」的印刷品。 今舉米芾生存之時代而言,其臨學原本若非真跡,即為模本。當然,好作品是要出錢買的 ,等收藏到一定的程度,也有用以物易物的交換方法來收藏者。還有向收藏同好借以臨習 的情況。對於這等近乎交易上的往來,可以米芾之《書史》、《寶章待訪錄》來確認。舉 例來說,在《書史》中有以下的記述: --- 不過,翻是翻了,很多不太知道,我列在下面 1.それはごく一部で 2.今から取り上げる米芾が生きた時代は 3.当然こういったものは、 都是按照上下文意亂翻的,一點把握也沒有 4. そういったある意味では駆け引きに近いやりとりが、 這句好像懂又好像不懂,所以就硬翻了 麻煩各位大人了。叩謝~ -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 218.166.153.131

11/17 18:57, , 1F
「ごく一部」應該是指極少的一部份
11/17 18:57, 1F

11/17 21:25, , 2F
謝謝~ 果然錯的嚴重,我已經改過來了,謝謝。
11/17 21:25, 2F
※ 編輯: sory 來自: 140.112.147.170 (11/17 21:27)
文章代碼(AID): #13V4q5ij (NIHONGO)
文章代碼(AID): #13V4q5ij (NIHONGO)