Re: [問題]ところを和ところに要怎麼分?
※ 引述《yiwenchen (yiwenchen)》之銘言:
: ところを和ところに
: 請問這二個使用的場合應該為何
: 分不太清楚@@"
: 謝謝
: ※ 編輯: yiwenchen 來自: 61.231.15.192 (09/19 18:16)
時や場面を表す「ところ」は「に/で/へ/を」など助詞と一緒に使われます。
例えば、「~ところに」は「ちょうど~の時に」と同じ意味で、後件では「行く
‧來る‧~がある‧~が起こる」などが使われます。助詞は後ろに來る動詞に
よって決まります。
難しいのは「~ところを」の用法です。「AところをB」の用例のほとんどは、
Aが進行中の場面で、それを中斷する予想外の事態が發生したことを表すもの
で、逆說の「~のに」に近い用法になります。意味から言えば、「~時だったが
、﹝運良く‧運惡く‧偶然‧意外にも﹞~」や「~時なのに、~」を表すでしょう。
よく使われる「~ところをすみません/~ところをありがとう/~ところを申し(言尺)
ありません」などは、そのまま慣用表現として覺えた方がいいでしょう。
§ 例文 §
1.いいところに來たね。ちょうど一杯やってたところだ。
2.私から連絡をとろうと思っているところに、
ちょうど當人から電話がかかってきた。
3.人が話しているところに、口を挾まないでください。
4.お忙しいところを、わざわざお出向きいただき、誠にありがとうございました。
5.カンニングしようとしたところを、運惡く先生に見つかってしまった。
----
http://ws.31rsm.ne.jp/~toolware/dictionary/dictionary.html
第232個文型
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.csie.ntu.edu.tw)
◆ From: 61.62.124.173
推
推 61.231.0.200 09/20, , 1F
推 61.231.0.200 09/20, 1F
推
推 61.231.0.200 09/20, , 2F
推 61.231.0.200 09/20, 2F
※ 編輯: hyde520 來自: 61.62.124.173 (09/20 02:16)
推
推140.112.248.232 09/20, , 3F
推140.112.248.232 09/20, 3F
推
推140.112.248.232 09/20, , 4F
推140.112.248.232 09/20, 4F
討論串 (同標題文章)
完整討論串 (本文為第 1 之 2 篇):
NIHONGO 近期熱門文章
24
51
PTT職涯區 即時熱門文章