Re: [再請問]造句

看板NIHONGO (日語板)作者 (はにかむ夕暮れ)時間21年前 (2004/01/08 10:37), 編輯推噓1(100)
留言1則, 1人參與, 最新討論串1/1
※ 引述《staralicia (許我個未來ㄅ~~~~)》之銘言: : 可以幫我造句嗎? 我連中文的句子 都想不出來說 : 真糟糕 @.@ : 謝謝!! : @ ------は------. だからといって,--------というものでもない : 意思應該是 所以說,並不是.... : 懂意思卻要想很久 私は先輩だからといって、必ずしもあなたよりうまくいけるというものでもない : @------は------. しかし--------てもいいというものでもないだろう 私は風邪を引いた、しかしテストに參加しなくてもいいというものでもないだろう : @しあわせというものは--------で-----------というものではない hakana しあわせというものは儚げで壞れやすいというものではない : ではない 和 でもない的差別感覺很小 : 又要怎麼區分呢? 個人覺得這兩個詞差很多... 如果分不出來的話 可能是卡在中文吧? 因為兩者都是表逆接語氣 接下來這一部份是我自己想的 有錯請補正 還原: ではない → ない → だ(指定助動詞)的連體形 でもない → でも + ない → + も → だ(指定助動詞)的連體形 ではない 和 でもない 都可視為從 だ 變化而來 都具有語者自身的主觀判斷 差別大致在於 前者強烈否定 後者消極否定 EX: しあわせというものは儚げで壞れやすいというものではない しあわせというものは儚げで壞れやすいというものでもない 上句感覺起來像在說服某一個不相信幸福的人, 中文語感:「幸福並不是虛幻縹緲的東西」 說話的人本身只想否定儚げで壞れやすい這個敘述 下句感覺則帶有一點猶豫、不確定,感覺還想要在說些什麼 中文語感:「幸福又不是虛幻縹緲的東西...」 ====== 上面所有的例句 我覺得 でもない 和 ではない 其實都可以用 但是 必須看前後文和說話時所要表現的語氣來作取捨... ==== 有錯請補正 ^^ -- 夢というものは現實離れの空想 もしくは 一生懸命に成し遂げたいゴールか...... -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 140.112.248.232

推 140.119.138.88 01/08, , 1F
謝謝~~~ ^^
推 140.119.138.88 01/08, 1F
文章代碼(AID): #__C9UCH (NIHONGO)
文章代碼(AID): #__C9UCH (NIHONGO)