Re: [文法] ことができる?

看板NIHONGO (日語板)作者 (單車菜鳥)時間18年前 (2007/03/05 00:03), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串2/2 (看更多)
※ 引述《anorgan (真実は闇の中に..)》之銘言: : ※ 引述《miraij (混的厲害...)》之銘言: : : 可以這樣解釋嗎? : : 上句是表示說 在某種情況下,我是會(可以)說是日文的 : : 而下句是表達自已的能力,敘述我會說日文的這個事實 : : 老師在講這個句型我不曉得是神遊去了還是怎樣 : : 居然沒半點印象...||| : 查來的資料 姑且看看吧 由於原文過長 我只節錄說明的部分 : 關於兩種表現的說明: : 可能表現の形式は大きく二つに分けられます。一つは動詞の基本形に「こと : ができる」を付けたもので、もう一つは動詞の可能形を使うものです。動詞は : 意志動詞に限られます。 : 日常の話し言葉では、短いほう、つまり可能形がよく使われますが、書き言 : 葉では「V-ことができる」の形がよく使われます。 : 日本語教育の初級では、可能形という活用形の難しさということを考えて、 : 「V-ことができる」の形を先に提出することがあります。話しことばとして : は冗長であまり勧められない言い方ですが、言い間違い、聞き間違いの危険性 : が少ないということを重んじるのです。意味的には、上の例でも分かるように : 特に違いはありません。 : 這是關於動詞可能形的部分: : 可能形の形として、新しい形が広まりつつあります。一段動詞に「-られる」 : を付けるのではなく「-れる」を付けた形です。 :  この形については、さまざまなことが言われていますが、今のところ、日本 : 語教育ではまだ認められた形とは言えません。尊敬や受身とは別の形になるの : で、機能が分化することになり、言語構造からすると好ましい変化なのですが、 : やはりそれ以前の文法形式が身に付いた人にとっては「崩れた形」という意識 : を捨て切れません。話しことばでは許されるが、書きことばではまだ認められ : ていない、ということにしておくのがよいでしょう。 : 這是關於ことができる的部分: : この形は「Nができる」のNの所に「V-こと」が入っている形ですから、 : 後で複文のところで扱う「名詞節」になります。しかし、日本語教育では、 : 「V-ことができる」全体を一つの複合述語として扱うことが多いようです。 : そのほうがわかりやすく、練習もしやすいからです。ここでもそのように考え : ることにします。 意思就是說是一樣的。 可能表現的形式大概可分為兩種: 「動詞基本形+ことができる」 「動詞的可能形」 (限用意志動詞) 日常生活用語比較短,多使用動詞可能形。 在書信則用「ことができる」 因為考慮到日語初級教可能形還太難,因此先教「ことができる」。 雖然說會話中這樣講太冗長,不建議這樣用,不過也較不會說錯、聽錯。 可能形這種用法還不算是正式被承認,所以書信中不要這樣用。 「動詞基本形+ことができる」的用法,前面「動詞基本形+こと」是名詞子句。 不過也常把整個都當作是一個複合述語。這種說法比較容易理解和練習。 -- 一步 兩步 只要前進 總會成功 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 219.68.94.231
文章代碼(AID): #15wkstcr (NIHONGO)
討論串 (同標題文章)
文章代碼(AID): #15wkstcr (NIHONGO)