[雜問] 想知道自己的實力,懇請賜教(日翻中)
最近自己開始翻譯一些日文小品,
不知道自己的實力究竟有沒有資格成為筆譯譯者,
下面是目前翻過的一些東西,
懇請板上的各位高手賜教!
試譯1:
原文:
「先憂後楽」とは本来、人より先に憂い、後から楽しむという、リーダーの心構えを説
いた言葉ですが、これは誰も心がけるべきことといえるでしょう。難局に挑み、打開す
るのも大切です。しかし、より大事なのは困難に直面しないようにすること。常に心を
働かせ、先んじて発意、発想し、次々と適切な手を打っていくことです。
「先憂後樂」這句成語,原本是在訓誡領導者應該要「先天下之憂而憂,後天下之樂而樂
。」其實,不單是領導者,這句話是在每個人的日常生活中,都必須努力去實踐的吧。向
難關挑戰,找出解決辦法固然重要,然而,更重要的是不要陷入困境。而要經常用心去預
想、提議,並在事前就做好適當的預防措施。
試譯2:
原文:
京都の東西を走る今出川通。北野天満宮から出発です。
学問の神様としておなじみですが、毎月催される市「天神さん」も親しまれています。
東へ向かうと考古資料館の前に大きな西陣碑。
織物の地として有名な西陣は、応仁の乱で西軍の陣がしかれたことに由来します。
京都が焦土となった戦争は千四百六七年の応仁の乱以降ないため、
京都で先の戦争と言うときは応仁の乱、という噂も!
さらに東に白峰神宮へ。
蹴鞠の宗家の屋敷跡という縁から、サッカーをはじめ球技関係者の参詣も多いそう。
烏丸通に出ると赤レンガが美しい同志社大学もあり、見所十分。
歴史散歩が楽しい今出川通でした。
譯文:
今出川通,從北野天滿宮出發,由東到西橫貫京都。
北野天滿宮最為人所熟知的就是學問之神了!
此外,每個月舉辦「天神」市集也非常受歡迎。
繼續向東前進,在考古資料館前,佇立著碩大的西陣碑。
這個地區,在應仁之亂時被作為西軍的陣地,
因而取名為「西陣」,以紡織品最為人所知。
一四六七年的應仁之亂將整個京都化為焦土,
從此以後京都就再也沒發生過大規模的戰事。
因此也有「在京都提到往日的戰爭,定會回答應仁之亂!」這麼一說。
再向東行,前往白峯神宮。
足球等球類運動的相關人士多來這座寺廟參拜,
原因是這間寺廟是鹿皮球的老祖宗所留下來的舊式建築。
出了烏丸通,覆蓋著美麗紅磚的同志社大學映入眼簾,十分有看頭。
以上就是這次愉快的今出川歷史散步!
懇求批評指教!謝謝!
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc)
◆ From: 111.253.85.50
推
10/26 13:11, , 1F
10/26 13:11, 1F
→
10/26 13:12, , 2F
10/26 13:12, 2F
→
10/26 13:33, , 3F
10/26 13:33, 3F
推
10/26 15:30, , 4F
10/26 15:30, 4F
→
10/26 15:30, , 5F
10/26 15:30, 5F
→
10/26 15:31, , 6F
10/26 15:31, 6F
→
10/26 15:38, , 7F
10/26 15:38, 7F
→
10/26 15:39, , 8F
10/26 15:39, 8F
→
10/26 17:13, , 9F
10/26 17:13, 9F
Translation 近期熱門文章
PTT職涯區 即時熱門文章
-3
31